2010.10.22. 
       
      15:30~17:00 ライフパークくらしきで・・・ 
      倉敷大学連携講座の今年度後期!  
      「川崎医大発 医学・医療の最前線 ア・ラ・カルト2」の講師を務めてきました。 
            _thumb.JPG)  
      今回は,関節外科の三谷教授,消化管内科の春間教授,乳腺外科の園尾教授,健康管理センターの藤井教授と小島講師,そして,「かわさき夏の子ども体験教室」からスライドを拝借して,最後,アスベストの(うちの教室の話)も付け足して話してきました。 
      
      
        
      沢山の方に集まって頂いて嬉しく思います。 
      
      
      様子を倉敷市の方が下さいました。パフレット用にお話している場面も含めて・・・。 
      
      
      さて・・・・会場のライフパークです。 
      
      
      ライフパークも少し秋めいてきていました。 
          _thumb.JPG)  
      今回も40名越す受講者の方に集まっていただきまして,本当にありがとうございました。 
       
      
       
       
      行く前の「ちょっと寄り道」「ブラ@タケミ」ですが・・・・ 
       
      福田町の・・・福田神社です・・・。 
      
      
      ゆったりと広い境内です。 
      
      
      少し曇天でしたが・・・非常に歴史を感じさせてくれる本殿でした。 
      
      
      意匠も凝っています。 
      
      
      この辺りは,ライフパークに来るくらいですが・・・(また,見学・実習のお世話で水島には来るでしょうけれど) 
      
      
      牛神様も境内社でありました。 
            
      他にも小さな祠がいくつか・・・ 
      
      
      また,紅いので多分お稲荷さんも・・・でしょうね。 
      
      
      福田新田50周年記念碑や100周年記念碑があります・・・既に,歴史ですが,水島のこの辺りは,本当に海だったのですよね! 
      
      
      一輪だけ薔薇が・・・。 
              
      また破魔矢がこんな・・・ってのは,あまり他では見ないような気がします。 
      
      
      すぐ脇には,水島臨界鉄道(ピーポー)の軌道が走っていました。 
        |